店舗の運営

Vol.36 Withコロナ時代の店舗マネジメント

withコロナ時代の店舗マネジメント

前々回(vol.34)・前回(vol.35)は、店舗ビジネスのコロナ禍での「お客様に向けた活動/マーケティング」についてお話をしましたが、今回は「社内・店内の管理/マネジメント」について、顧客戦略を進める視点からお話したいと思います。

Withコロナ時代に入っていき、さらなる生産性向上の観点から、今よりも明確に細やかに、マネジメントしていこうという流れが加速すると思います。
今よりも「ゴールを明らかにすること」「PDCAを廻すこと」「KPIを設定して管理すること」「スタッフの意識を高めること」「教育を行き渡らせること」等の方向性が出ている企業も多いのではないでしょうか。
その一つひとつの解決策は大切なのですが、その中に、1本の筋を通すことが
大事だと考えています。

■「ゴールを明らかにすること」というよりは…

⇒「社内が1つのチームになって進みやすい、イメージが明らかなゴールを心に抱く」

■「PDCAを廻すこと」というよりは…

⇒「現場に関わるできるだけ多くの人と一緒に、PDCAを意識して動く」

■「KPIを設定して管理すること」というよりは…

⇒「KPIを設定して、みんなでその数値の大事さに想いを馳せて、みんなで挑んでいく」

■「スタッフの意識を高めること」 というよりは…

⇒「スタッフ同士の心が重なる部分を増やして、お互いの意識を近づける」

■「教育を行き渡らせること」というよりは…

⇒「講師側と参加者側が一体感を持って進める、盛り上がる教育プログラムを展開する」

1本の筋とは「今よりも、One Teamを意識して、取り組んでいくこと」です。
ここが抜けると、対策(仕事)は進んでいても、結果として改善には繋がらない
ことが多いです。
特に、店舗ビジネスは、本部内・本部と現場・現場内で、人と人との繋がりを
感じながら(今ですとオンラインミーティングも大事な手段になりますね)、
進めていくことで、ノリよく、リズムよく、仕事が流れ、成果が長続きします。

「ノリよく、リズムよく」を実現する、Withコロナ時代の店舗マネジメントの
キャッチフレーズが「One Team」です。キャッチフレーズというと、軽い感じがしますが、さまざまな場面で意識すること、チェックすることと捉えてください。
例えば「今回の改善策・解決策は、内容自体は間違いないけど、One Teamで
取り組んでいける形になっているかな?」とチェックします。

「今よりもOne Teamを意識して取り組んでいくこと」は、生産性を高める
ことはもちろん、従業員満足(働いている人の幸福)の視点からも優れてる点も
見逃せません。コロナ前ですがある企業内でこんな実験がされています。

https://www.ogis-ri.co.jp/column/kr/305.html

以下、上記サイトからです(齋藤一部編集)。


■職場集団の活発度を高めると、受注率に代表される集団の生産性が高まる。
■集団活発度の高い職場集団の方が、従業員の幸福度が高い。

Withコロナ時代、顧客戦略のマネジメントは、「One Team」が鍵になるのでしょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

顧客戦略を現場に定着させるために

定期的にセミナーを開催しています。顧客戦略を御社に定着させるための基本的な考え方をお伝えしています。お気軽にご参加ください。

さまざまなコンサルティング・研修・講演の事例があります。SISのサービスについて、詳しく知りたい方は、ぜひお気軽にご相談ください。